
予防接種
内容 |
---|
予防接種予診票綴りは生後2ヶ月中に郵送します。 |
郵送前にBCGを接種される方は、接種会場で予診表を交付いたします。 また、郵送前に三種混合・Hib・肺炎球菌を接種される方は保健センターで、予診票を交付いたします。 |
転入された方は、2ヶ月以内に予診票を送付します。 |
予診票を紛失された方は、再発行しますので「母子健康手帳」持参のうえ保健センターまでお越し下さい。 |
二種混合、MRワクチン(麻しん・風しん)2期・3期・4期の対象者には、3月末に予診票を郵送しています。 |
不明なことがありましたら、保健センター TEL022-364-4786 までご連絡ください。
*具体的な日程などについては、「塩竈市健康カレンダー」「広報しおがま」もしくは「イベントカレンダーをご覧ください。
予防接種の種類
予防接種名 | 対象年齢 | 備考 | 実施時期 |
---|---|---|---|
ポリオ(小児麻痺) | 生後3か月-90か月未満 | 1期初回: 20日―56日までの間隔をおいて3回 1期追加: 初回終了後6月以上の間隔をおいて1回 (指定医療機関) *H24年9月1日から不活化ポリオワクチン接種が始まり、これまでの生ワクチン集団接種は中止となりました。 |
春:5月 秋:10月 |
三種混合 (百日咳・ジフテリア・破傷風) |
生後3か月-90か月未満 1期初回/3回 1期追加/1回 |
1期初回 1回目・2回目・3回目を 20日-56日の間隔で接種 (指定医療機関) |
通年 |
二種混合(ジフテリア・破傷風) | 2期 11歳以上13歳未満 | 1回接種(指定医療機関) | 通年 |
MRワクチン(麻疹・風疹) | 1期 生後1歳-2歳未満 2期 5歳以上7歳未満で、就学前1年間 3期 中学1年生に相当する年齢 4期 高校3年生に相当する年齢 |
1回の接種(なるべく4月-6月の早い時期に接種してください) *接種時、保護者が同伴する場合としない場合とでは予診票が異なりますのでご注意ください。 (指定医療機関) 高校2年生に相当する年齢で、修学旅行や学校行事としての研修旅行で海外に行くなどの特段の事情がある場合は、4期として接種可能です。 |
通年 |
BCG接種 | 生後6か月未満 | 1回接種 (保健センターで実施) |
毎月 |
日本脳炎 | Ⅰ期初回・追加 生後6か月-生後90か月未満 Ⅱ期 9歳-13歳未満 |
対象者には2歳6か月児歯科健診で個人票を配布しております。 (指定医療機関) —標準接種年齢— [Ⅰ期初回] : 3歳-4歳未満/2回 [Ⅰ期追加] : 4歳-5歳未満/1回—標準接種年齢— 9歳-10歳未満 平成17年度〜21年度にかけての予防接種の積極的勧奨の差し控えにより、接種を受ける機会を逸した者(H7.6.1〜H19.4.1までに生まれた者)は、4歳以上20歳未満まで接種対象となります。 |
通年 |
詳細
内容 | |
---|---|
参考リンク | 広報しおがま(塩竈市公式ウェブサイト) http://www.city.shiogama.miyagi.jp/seisaku/shise/joho/koho/index.html |