
恒久的に良質の保育を提供するため、東北の幼稚園では初めてISO9001:2008(国際品質規格)を平成14年8月20日に取得しました。
保育内容の中に、体育・アトリエ・パソコン・陶芸・英語を年齢に応じて取り入れ、それぞれの専門教師が幼児の多面的な可能性を見いだし、体力向上・想像力・創造性・言葉の発達を促します。自然豊かな環境を活かし、四季折々の草花や生き物と触れ合い、野菜の栽培や収穫、生き物の世話を通して命の大切さを知り、友達同士の協調性も高めています。
預かり保育・未就園児親子クラブ活動(おひさまクラブ)の子育て支援事業に努めております。また、卒園時対象の学童保育も平成18年度に開設いたしました。
- 塩釜ひまわり幼稚園 外観
塩釜ひまわり幼稚園 概要
項目 | 内容 |
---|---|
所在地 | 〒985-0087 伊保石234 |
電話 | 022-367-5770 |
ファックス | 022-367-5728 |
ウェブサイト | http://www.shiogama-himawari.ed.jp/ |
保育時間 | 9:00-13:30 月〜金曜日 9:30-11:00 第1,3,5週土曜日 (自由登園、親子ふれあい教室) |
入所年齢 | 3歳-6歳 |
募集人数 | 3年保育(3歳児)40名程度 2年保育(4歳児)70名程度 |
休園日 | 第2,4土曜日、日祝日、夏・冬・春の休業日、臨時休園 |
預かり保育 | 月〜金曜日(7:30-8:30/13:30-18:30) 第1,3,5土曜日(7:30-14:00) 長期休業中(7:30-18:30) 1回700円(降園後-18:30) 朝のみ300円(7:30-) 1ヶ月15,000円 *1時間 200円月契約以外で利用の場合 |
給食 | 週5日 アレルギー対応食可 自園で手作り (季節食:季節にあった食材使用、行事食:七夕そうめん・月見団子等、地域食:海産物や練り製品も積極的に取り入れています。) |
バス送迎 | 園バスにて7コース運行中 (8:00送迎開始 14:30送迎終了) |
その他教育 | 体育、アトリエ、英会話、年長児からパソコン 課外クラブ:英語、体育、アトリエ(年2回陶芸有り) |
制服 | あり |
障害児の受け入れ | 可 |
プール | 屋外プール |
遠足 | 保護者と一緒に1回/年 5月、園児のみで1回/年 9月 |
運動会 | 10月 |
お泊まり保育 | 年長/1回 |
子育て支援 | 「おひさまクラブ」次年度入園予定の方対象2-3歳 月2回 1,000円/月 |
入園時の諸経費
項目 | 内容 |
---|---|
入園料 | 30,000円 |
入園申込金 | 3,000円 |
制服代 | 約30,000円(体操着、上靴、帽子など含む) |
備品代 | 約8,000円(お道具箱、はさみ等) |
保育料 | 3年21,000円/月 2年19,500円/月(保育料+給食費) |
その他毎月の納付金(年度によって変動有り)
項目 | 内容 |
---|---|
運営協力費 | 1,000円 |
施設設備費 | 3,800円 |
バス利用者 | 2,600円 |
教材費 | 800円 |
父母の会費 | 300円(4,5歳)200円(3歳) |
冷暖房費 | 800円 |
衛生費 | 200円 |
牛乳代 | 約 440円 |
絵本代 | 約 400円 |
その他・備考 | 転入園の入園金は 30,000円 転入園で入園出来なくなった際 入園金 30,000円は返金されますが、入園申込金は戻りません 兄弟で在園の場合、上の園児の保育料が半額 ISO9001:2000 を取得 |
(2011年3月現在) |
塩釜ひまわり幼稚園の***